本記事では、仮想通貨のレバレッジ対応取引所『BitMEX(ビットメックス)』の特徴や登録方法、2段階設定の設定方法、入金方法に至るまでを解説していきます。
現在のキャンペーン状況

現在、下記ボタンからの口座開設で取引手数料が6ヶ月間10%割引になります。(BitMEXでは、複数口座の所持を制限されているわけではありませんので、手数料割引を受けるべく、半年おきに口座を作り直すのが最善です。)
BitMEXの特徴

BitMEX(ビットメックス)の大きな特徴は、以下の5点です。
-
日本語にも対応
-
レバレッジMAX100倍まで対応
-
ゼロカット対応
-
アルトコインのレバレッジトレードにも対応
-
現状最も板が分厚い(流動性が高い)
日本語にも対応

BitMEXは、海外取引所ですが「日本語」にも完全対応しています。
英語にしか対応していない海外取引所であれば、トレードの時にも、何か不具合が発生してサポートに連絡を取るときも、当然「英語」を使わなくてはいけません。
英語が話せる方にとっては造作もないことですが、日本語に対応しているというだけで、ある程度普段の利用におけるハードルは下がりますね。
レバレッジMAX100倍まで対応

BitMEX最大の特徴は、「レバレッジ最大倍率が100倍」であることです。(ちなみに、レバレッジトレード国内最大手のbitFlyerは、最大レバレッジ4倍まで)
レバレッジ100倍対応ということは、「口座残高が1万円で、100万円分のポジションが取れる」というわけですから、上手く利用すれば急速な資金増加も見込めます。(もちろんその分、損失の増加スピードも速くなりますが・・・)
特に、国内取引所ではレバレッジ規制が進み、低レバ取引所ばかりになってきてしまっているため、「小資金から始める」という方にはまずオススメしたい取引所です。
ゼロカット対応

通常、レバレッジを利用するFXトレードでは、レバレッジをかけたために想定以上の損失を被ってしまい、「借金(追加証拠金)」を背負うことになってしまうといったリスクがあります。
しかし、BitMEXでは「ゼロカットシステム」を採用しているため、口座残高以上のお金を失う可能性はありません。そのため、先ほどのハイレバレッジと組み合わせて活用することで、小資金スタートでの運用をより効率的に進めることが出来ます。
ゼロカットとは、想定以上の相場変動時、ロスカットが発動しない場合にその「追証(追加証拠金)」という”借金”をゼロにしてくれるサービスです。
アルトコインのレバレッジトレードにも対応
BitMEXは、ビットコインのレバレッジトレードだけでなく、アルトコインのレバレッジトレードにも対応しています。対応通貨は以下8種。
取り扱いアルトコイン | 対応レバレッジ |
ETH(イーサリアム) | 50倍 |
BCH(ビットコインキャッシュ) | 20倍 |
LTC(ライトコイン) | 33.3倍 |
EOS(イオス) | 20倍 |
XRP(リップル) | 20倍 |
ADA(カルダノ) | 20倍 |
TRX(トロン) | 20倍 |
これらをアルトコイン全下げ相場や全上げ相場の際に上手く利用することで、資産増加を効率的に加速させることが出来ます。
現状最も板が分厚い

板とは、取引をする際に出す注文板を指します。板が分厚いということは純粋に「注文を出している人が多い」ということです。
ビットコインFXでは、「買い注文」を出した場合、「同額で出された売り注文」とマッチングさせてポジションの保有、解消を行います。つまり、板が薄い(注文の絶対数が少ない)取引所を使ってしまうと、「注文したとしても約定(注文内容の成立)しにくい」わけです。
多くの取引所が荒廃の一途を辿っていく中、BitMEXはFX取引所の最大手として未だに多くのトレーダーに愛用されいるため、現状そういった問題は全くありません。これから長く使っていくのであれば、最も安心を置ける海外取引所だと思います。
BitMEXの口座開設方法
BitMEXにアクセス
まずは、BitMEX(ビットメックス)公式サイトにアクセスし、下画像の赤枠内を入力しましょう。

赤枠内の入力が終わったら、CAPTCHAのシークバーを右にドラッグし、利用規約の同意欄にチェックを入れて「登録」をクリックしましょう。

こんな感じの画面が表示されれば、一先ずの手続きは完了です。
メールボックスを確認する
手続きが終えると、BitMEXから先ほど入力したメールアドレス宛てに下画像のようなメールがとどきます。そちらを確認し次第、メール内赤枠の「メールを認証」をクリックし、アカウントとメールアドレスの紐付けを完了させましょう。

下画像のような画面が表示されれば口座開設ならびにメールアドレスの紐付けの完了です。(この時、サイト右上部に登録したメールアドレスが表示されていることを確認しましょう)

以上でBitMEXの口座開設は全て完了です。
もちろん、口座開設は完了したので、入金さえしてしまえばすぐにでも利用できる状態なんですが、このままだとセキュリティ的にはガバガバです。
仮想通貨の場合は、ハッキングの被害報告等も多いので、このままセキュリティ設定である「二段階認証の設定」を行いましょう。
二段階認証の設定
二段階認証とは?
ログインの際には、先ほど入力した「メールアドレス」と「パスワード」を入力するわけですが、今から設定する二段階認証とは、「パスワードに次ぐ2つ目のパスワード」みたいなものです。

「この二段階認証が、なぜ強固なセキュリティなのか?」についてですが、二段階認証ではGoogleが発行するスマートフォンアプリ「Google Authenticator」を使用します。
このアプリでは、30秒毎に6桁のパスワードを生成されるのですが、これを口座に紐付けることで、Google Authenticatorにて生成されるパスワードが2つ目のパスワードとなるわけです。
つまり、二段階認証の設定をすれば、仮にパスワードのハッキングに成功したとしても、手元に本人のスマートフォンがなければログインできない、よってハッキング被害を未然に防ぐことができるのです。
Google Authenticatorをインストール
まずは、二段階認証設定のために必要なアプリ「Google Authenticator」をインストールしましょう。(インストールはスマホでもタブレットでもOKです)
BitMEXにログイン
まずは、BitMEX(ビットメックス)公式サイトにアクセスし、ログインしましょう。(この際、「Two Factor(二段階認証)」の欄は未設定ですから、空欄のままで大丈夫です。)

アカウント情報を確認する
ログイン後、下画像のような画面になります。サイト右上部(赤枠内)の口座残高欄をクリックし、アカウント情報確認画面へと移行しましょう。

「マイアカウント」をクリック
アカウント情報確認画面の左側より、「マイアカウント」をクリックし、アカウント設定画面へ移りましょう。(下画像赤枠内)

二段階認証の設定する
下画像のような画面が出てきたら、「セキュリティ」欄の「2要素タイプを選択」(下画像赤枠内)をクリックし、「Google Authenticator」を選択してください。

すると、下画像のようにQRコードが表示されます。このQRコードは後ほど使用するので画面をこの状態のまま、お持ちのスマートフォンから「Google Authenticator」を起動させましょう。

起動しましたか?起動後、下画像のような画面になりますので、この画面で画面下部の「設定を開始」をクリックしてください。

すると、次画面で「バーコードをスキャン」、「手動で入力」という選択画面になるりますので、ここで「バーコードをスキャン」をタップしてください。(タップすると自動でカメラが起動します。)
このカメラが起動した状態で、先ほど表示されたQRコードを読み取りましょう。

QRコードの読み込みが完了すると、下画像のような画面に切り替わります。以降、ログインの際には、ここに表示された6桁の数字が必要になる…というわけですね。

また、ここに他の取引所の二段階認証コードを追加する場合には、右上の「+」ボタンをタップし、同様に「バーコードをスキャン」して登録する形となります。
二段階認証は、アカウントと手元のスマートフォンアプリを紐付けるセキュリティシステムなので、手元にスマホがないとログインさえ出来なくなってしまいます。ですから必ず、複数デバイスでバーコードをスキャンする。もしくは、「お客様のGoogle認証コード」を控えておきましょう!
二段階認証コードを入力する
さて、二段階認証も最終段階です。
最後に、Google Authenticatorに表示された6桁の数字をQRコードの下にある入力欄に記入し、「送信する」をクリックしましょう。(下画像参照)

以上で、BitMEXでの二段階認証設定は完了です!お疲れ様でした!
実際に入金してみよう
BitMEXにログインする
まずは、BitMEX(ビットメックス)公式サイトにアクセスし、ログインしましょう。(二段階認証の設定をしている場合には、青枠内に二段階認証パスワードを入力しましょう)

アカウント情報を確認する
ログイン後、下画像のような画面になります。サイト右上部(赤枠内)の口座残高欄をクリックし、アカウント情報確認画面へと移行しましょう。

「入金」をクリックする
アカウント情報確認画面の赤枠内「入金」をクリックしてください。

するとしばらく経ってから下画像のように、ビットコインアドレスが表示されます。(赤に塗りつぶされてるところに表示されます)

ここに表示されているアドレスが、「BitMEXの入金アドレス」になります。他の取引所からBitMEXへビットコインを送金したい場合には、このアドレス宛に送金手続きを行えばOKです。後は、着金まで1時間ほど待ちましょう。
BitMEXでは、アルトコインのレバレッジ取引も可能ですが、全てビットコインを証拠金にして取引します。ですから、BitMEXにはビットコイン以外は送金できません。誤ってアルトコインを送金してしまわぬよう、気をつけましょう!
以上で、BitMEXへの入金方法についての解説を終わります。