本記事では、専業トレーダーとして「まずもっておくべき!」と感じたFX取引所3社をピックアップし、それぞれ用途別に紹介していきます。
仮想通貨の場合、取引所毎に取り扱い通貨が大きく異なったりしますが、為替FXの場合、取引所間に取り扱い通貨やスプレッドなどに特段大きな差はありません。なので、本記事では取り扱い通貨やスプレッドなどに関する解説は控えさせていただきます。
とはいえ、取引所ごとにさまざまな特徴や特化ポイントが存在するので、それらを踏まえて自分にベストな取引所を選んでみましょう!
トレードスタイルについて
取引所選びの前に、まず知っておくべき『トレードスタイル』について軽くお話しさせていただきます。
トレードには大きく分けて、3つのスタイルが存在します。

それぞれに具体的な定義が存在するわけではありませんが、「自分の生活スタイル」や「どういうトレードをしていきたいか?」を元にトレードスタイルを固め、それに応じて取引所選びを行うのがよいと思います。
取引所3社の使い分け
本記事でご紹介する取引所は、XM.com、DMM FX、JFXの3社になります。
「では実際に、これら3社をどのように使い分けているのか?」について、先ほどのトレードスタイルの話も踏まえてわかりやすくイラストでまとめてみました。

私個人は、デイトレ~スイングトレードが中心なのですが、その時の地合いや生活スタイルなどに合わせて、これら3社の取引所をメインに利用しています。
では次に、それぞれ取引所の特徴について解説していきましょう。
XM.com(海外取引所)
XM.comの特徴

XM.com(エックスエムドットコム)の大きな特徴は、次の3点です。
-
24時間のサポート体制
-
数少ないゼロカット対応取引所
-
レバレッジ最大888倍まで対応
- 取引ポイント(XMP)制度
詳細はコチラ
XM.comについての解説

XM.com一番の魅力が「ゼロカット対応+レバ888倍」という点です。
ただレバレッジが大きいだけでなく、ゼロカットにも対応しているため、損失を口座残高までに制限することが可能です。よって少額(10万以内)からの運用であれば、まず登録しておくべき取引所でしょう。
またXM.comには、国内取引所にはない「入金ボーナス」、「取引ポイント(XMP)」なるものが存在します。入金額に応じて入金ボーナスが即日付与されるだけでなく、取引高に応じてボーナスが付与されるため、少額運用においては非常に優秀な取引所だと思います。

参考記事:『為替FXなら必須!ゼロカット+レバ~888倍対応の海外取引所「XM.com」|特徴と登録方法、徹底解説!』
現在のキャンペーン状況


XM.comでは現在、口座開設+本人確認書類提出で3,000円分の取引ボーナス付与だけでなく、入金額と同額のボーナス付与キャンペーン(初回入金時のみ)が実施されております。
初回入金以降は、「入金額の20%ボーナス付与」になってしまいますが、最大5000ドル分のボーナスを受け取れるので、キャンペーン施策としては非常に優秀です。(キャンペーン詳細はコチラ)
DMM FX(国内取引所)
DMM FXの特徴


DMM FXの大きな特徴は、次の3点です。
-
分離申告課税の対象(税率20%+損失繰越も可)
-
初心者でも操作しやすいスマホアプリ
-
LINEでの問い合わせも可能
詳細はコチラ
DMM FXについての解説


DMM FXは、国内取引所なので申告分離課税の対象になります。
申告分離課税では、「税率は一律20%+損失の繰越も可能」ですから、仮想通貨をメインに運用していた人にとってはこれだけでもかなり魅力的だと思います。
もちろん国内取引所なので、レバレッジは25倍までしか対応していませんが、「ある程度元手があって、安定的な運用を心がけたい」という方には、かなりオススメですね。
また、国内取引所の中でも取引アプリの使いやすさ、LINEでのサポート対応・・・と、ユーザビリティーに重きを置いているため、「今から為替FXを始めてみよう!」という初心者の方にも非常にオススメです。



参考記事:『手軽で簡単な操作性が魅力!初心者にも安心な「DMM FX」|特徴と登録方法、徹底解説!』
現在のキャンペーン状況


DMM FXでは現在、「新規口座開設+期間内200Lot以上の取引」を満たした方から抽選で1,000名様に100,000円プレゼントキャンペーンを実施しています。(2019/7/31まで)
今回のキャンペーンでは、200Lot(200万通貨以上の取引)が条件ということで若干敷居が高いようにも見えますが、海外取引所で言う20Lotにあたりますので、1ヶ月もあれば十分に達成可能な範囲だと思います。(キャンペーン詳細はコチラ)
JFX株式会社(国内取引所)
JFX株式会社の特徴


JFX株式会社の大きな特徴は、次の3点です。
-
申告分離課税の対象(税率20%+損失繰越も可)
-
国内唯一のスキャルピング公認取引所
-
国内最狭のスプレッド
-
取引量に応じて食品プレゼント
詳細はコチラ
JFX株式会社についての解説


正直、使いやすさの面から言えばDMM FXに軍配が上がりますが、JFXにしかない魅力があるのもまた事実です。
それが「国内唯一のスキャ公認取引所」という点です。
規約などを見てもらえれば分かりますが、国内取引所の多くは「スキャルピングトレード(売買を5分以内で完結させるトレード)」を禁止しています。実際に、何気ない短期トレードがスキャルピングと認識させられて口座凍結に至った前例なども多いようです。
これらを踏まえますと、使いやすさなどを重視したい初心者の方ではなく、特に「ビットコインFXをメインに運用していたような玄人トレーダー」の方におすすめです。



参考記事:『国内唯一のスキャ公認取引所!「JFX(ジェイエフエックス)」|特徴と登録方法、徹底解説!』
現在のキャンペーン状況


JFX株式会社では現在、新規口座開設+取引高に応じて最大101,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施しております。(2019/8/1まで)


今回のキャッシュバックキャンペーンは、取引高に応じて上下するのですが、DMM FXとは異なり、抽選ではなく条件を達成していればもれなく受け取ることができます。(取引前に応募必須)
また、それと平行して毎月行われている食品プレゼントも受け取れるので、キャンペーンの期待値としてはかなり高いと思います。(キャンペーン詳細はコチラ)
まとめ


さて、取引所を用途別にお話しさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
もちろん他にも、GemForexやIG証券、ヒロセ通商などの口座も持っていますが、個人的には上記3社だけを抑えれていれば、トレードスタイルに関わらず満足にトレード出来ると思います。(気になる方は、是非そちらもご覧ください)


